スポンサーリンク

共働き夫婦の強い味方!衣類乾燥機を使用しての感想とおすすめ機種

住まいについて

この記事では私が衣類乾燥機を購入しての感想をお伝えしたいと思います。
これから衣類乾燥機を購入しようかなと思っている方の参考になればと思います。

スポンサーリンク

衣類乾燥機の種類

衣類乾燥機というのは除湿機の種類の一つですが、大まかに3つの種類があります。

コンプレッサー式

エアコンと同じように室内の空気をコンプレッサーで冷やして結露させ、湿度を下げます。
夏のように高温時には除湿能力が高いですが、冬場のように気温が低いと除湿能力が下がります。

ゼオライト式

吸湿材に空気中の水分を吸収させて湿度を下げます。吸湿材の水分はヒーターによって温められ、湿気を伴った空気とした後に機械内で再度冷やされることによって除湿します。
冬場での使用時でも機能の低下はありませんが、ヒーターを使用する関係で夏の使用に弱いです。

ハイブリッド式

コンプレッサー式とゼオライト式を両方搭載したものです。お値段が高くなりますが、夏冬両方とも対応できますので、季節を問わず使用したい衣類乾燥機にはもってこいの方式だと思います。

私達が衣類乾燥機を購入した理由と購入した商品

私が購入した衣類乾燥機はハイブリット式のパナソニック株式会社F-YC120HTXです。

これはちょうどシーツを乾燥している途中の写真ですね。
私の家では毎日洗濯するのですが、夫婦共働きのため、夜に洗濯をすることが多く基本部屋干しとなります。衣類乾燥機を購入するまでは単純にエアコンをかけて扇風機を当てていたのですが、生乾きとなってしまうことがあり匂いも気になっていました。
そこで、電気量販店へ足を運んで店員さんとお話したときにオールシーズン使用するならとお勧めされたのがこのハイブリッド式の衣類乾燥機でした。

購入しての感想

この衣類乾燥機を購入してからというもの、衣類の生乾きと匂い問題から解放されました。夜の間動かすことによって朝にはしっかりと乾燥してくれるため、毎日の選択が捗ります。
洗濯物をよく乾かすためには出来る限り送風口からの風が均一に当たるように干し方を工夫するとよいかと思います。

設置場所と使用上の注意

この衣類乾燥機ですが使用して注意しないといけないなと思うことがあります。それは排気の問題です。除湿機の構造上どうしても排気する際には温風が出てしまいます。
冬の使用にはいいのですが、夏になると部屋の温度が上がるため運転する場所に注意が必要です。
基本は誰も在室していない部屋で運転するのが良いかと思います。
私の家では現在は誰も使用していない部屋を選択干し部屋として使用していますが、将来部屋が埋まったときはおそらく夜の居間が洗濯物干しの場所になる気がしています。

また、洗濯物の干し方ですが、風が衣類の間を通るように

このように衣類乾燥機にに対して垂直に干すと乾きやすくなります。

私が使用している衣類乾燥機

では私が使用している衣類乾燥機の紹介です。


F-YHUX120(H) パナソニック(Panasonic) 衣類乾燥除湿機 ハイブリッド方式 除湿乾燥機[梅雨・花粉対策、部屋干し] ナノイーX・エコナビ搭載 【RCP】ミスティグレー F-YHUX120-H

私が使用している物と同等品となります。通常使用であれば十分な感想能力を持っていますので特にお勧めしたいと思います。


【あす楽】【在庫あり】パナソニック ハイブリッド方式 衣類乾燥除湿機 F-YHTX200-S【KK9N0D18P】

居間などの広い場所で使用するならば上位機種のこちらをご使用した方がよいかと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました