スポンサーリンク

0歳~3歳までの読み聞かせ‼ 初めてでも安心の年齢別おすすめ絵本+おまけ

子育ての仕方

初めての本選びでお悩みの方も多いのではないでしょうか?
絵本って何から選べばいいのかわからない
自分の子供の年代にはどんな本が良いの?
という方に向けて、この記事では私が娘に読み聞かせをして感触がよかった本を選りすぐりご紹介していきます。

お子様への本選びにぜひご参考ください!!

スポンサーリンク

初めての読み聞かせ、まずは年齢別の専用本

0さいだもんポケット いないいないばあ!

1さいだもんポケット とことこみつけた

2さいだもんポケット はじめてずかん

こちらはあの学研から発行されているシリーズとなります。

何故これを最初の1冊としておすすめするかと言いますと、中に読み聞かせのアドバイスが書いてあるからです。
そのため、今まで本の読み聞かせをしたことが無い方、そんなあなたにぴったりな商品となっています。

さらに年齢別に出版されているので、自分のお子様の発育に合わせて選べるのも良いですよ。

ポケット版と通常版があるのですが、圧倒的にポケット版をおすすめします。

何故かと言いますと、通常版に比べてポケット版の方がページに厚みがあり丈夫に出来ているからです。これならば万が一お子様が口に入れても破ける心配は有りません。また、お出かけ時にも便利ですよ。

0歳~1歳のお子様へおすすめ本

0歳~1歳児はまだ言葉の意味をまだ把握して無いうえ、視力もまだ弱いので、絵の変化やご両親のやさしい声を聞かせてあげて本の楽しさを伝える時期です。

そのため、鉄板の「いないいないばあ」や「おめん」などで遊びながら本の読み聞かせをしてみましょう。

いないいないばあ (松谷みよ子・あかちゃんのほん

こちらは発行が1967年という超々ロングセラーの鉄板本となっています。

最初は私、こんな絵で本当に子供は喜ぶのかと疑問視していたのですが、実際に使用してみると驚くほどに笑ってくれました。
長年売れ続けているには理由があるのですね。

文句なしのおすすめ本となってます。

おめん (なりきりえほん

こちらはその名の通りお面です。

いろいろな動物に入れ代わり立ち代わり変身しているのが楽しいのか、こちらも娘のお気に入りとなっています。

成長していくと自らもお面を使って変身してくれるのでご両親もきっと笑顔になる1冊ですよ。

1歳~2歳のお子様へおすすめ本

1歳~2歳になるとだんだんと言葉の意味が分かってくる頃だと思います。絵に加えて言葉でも楽しめる絵本を読んであげるととても楽しんでくれると思います。

でんぐりでんぐり

けんちゃんが楽しくでんぐり返しをしています、動物たちが加わっていき、楽しくでんぐり返しをしていくけんちゃん、最後にゾウさんが加わって・・・。

簡単なストーリですので、はじめての物語調絵本にはもってこいかと思います。

どうしたらいいのかな?

クマさんがお着替えをしています。でも、何をどう着ればいいのかわかりません。くまさんと一緒に考えてみましょう。

シャツを履いたり、靴を頭にかぶったりと、とてもお茶目なクマさんが可愛くて今でも一緒に笑っています。お着替えを楽しみながら学べたりしますので、教育本の一つとしてもおすすめです。

2歳~3歳のお子様へおすすめ本

このくらいの年齢になってくると本屋さんに行けば自分好みの本を探しに行けると思います。いろいろ渡してどれが読みたい?と問いかけてあげると良いと思います。

一つの参考として私の娘がお気に入りの本を紹介しますね。

おおきくなるということは

先生が子供たちに、「大きくなるってどういう事?」という内容を優しく教えていく内容となっています。

娘と一緒にこれは出来るね、これはまだだねとお話ししながら読んでいます。一緒に読んでいると、本の内容にないことでも「おおきくなったなぁ」としみじみ娘を見つめてしまうことがあり、「早く読んで」と怒られてしまう時があります(笑)

にじいろのさかな

きらきらしたうろこを持ち、海で一番きれいな魚「にじうお」が意地悪してしまったため、お友達が離れて行ってしまいました。いろんな海の仲間に相談していった後「にじうお」がとった行動は・・・。

「にじうお」のお話を通してお友達との関わり方を学べる素敵な本となっています。「にじうお」のうろこは本当にキラキラしていて奇麗ですので、そこを娘も気に入っているみたいです。お話としても短くまとまっていますので、途中で飽きることなく本の楽しさを伝えられると思います。

いろんなおやさいどこになる?

絵本を開くとお野菜の葉っぱ、どんなお野菜が出来るのかな?と葉っぱをめくると・・・。

という風に1つの見開きページにいろんなおやさいの出来る前と出来た後の絵が仕掛けとして載っています最後は飛び出す仕掛けになっていて後ろにも絵があるこだわりぶりです。

楽しくお野菜を覚えられますし、お野菜好きになる・・かもしれませんよ。

おまけ

ここからは絵本ではないですがお子様と楽しく遊べるので是非お勧めしたい本を紹介します。

ようちえんのせんせいがえらんだみんなのどうようえほん 音の出るえほん

音楽本です。「どんくりころころ」や「おおきなくりのきのしたで」などのメジャーな歌から「はじめのいっぽ」や「にじ」など私が知らなかった素敵な歌が30曲入った本です。ほかにも歌の本はあったのですが、知らなかった歌が収録されていて私が聞いていても新鮮でとても良かったのでおすすめしたいと思います。山野さと子さんの歌声もとても素晴らしかったですよ。

ダイソーの子供写真ブック

詳しくはこちらを確認してみてください。

100円と侮ることなかれ、その内容は価値が高いものとなっていますので、3歳までの小さなお子様と一緒に見る分には十分かと思います。写真を見ながらこれは○○だよ、とか○○って鳴く(音がする)んだよ、と語りかけながら読んでいるうちに自分から名前を読んだり声真似をしてくれたりします。お財布にもお子様にもうれしいシリーズとなってますので是非店頭に見に行ってみてください。

まとめ

いかがでしたでしょうか。どの本もとても素晴らしい内容となっていますので是非読んでみてください。

とはいっても一番は貴方のお子様が気に入るかどうかです。図書館や児童館にはたくさんの本が置いていますので、ご一緒に行ってどのような本が好きなのかを確認するものいい方法かと思います。

素敵な絵本ライフをお送りくださいね。

今回ご紹介した本
  • 0さいだもんポケット いないいないばあ!
  • 1さいだもんポケット とことこみつけた
  • 2さいだもんポケット はじめてずかん
  • いないいないばあ (松谷みよ子・あかちゃんのほん
  • おめん (なりきりえほん
  • でんぐりでんぐり
  • どうしたらいいのかな?
  • おおきくなるということは
  • にじいろのさかな
  • いろんなおやさいどこになる?
  • ようちえんのせんせいがえらんだみんなのどうようえほん 音の出るえほん
  • ダイソーの子供写真ブック

コメント

タイトルとURLをコピーしました